寝違え
- 首を動かすと痛みを感じる
- 起床時から痛みを感じる
- 上を向くことが出来ない
- 起き上がれない
- 手に痺れがある
その症状!そのお悩みは
身体の歪みからくるもの
かもしれません!
なぜ、寝違えは起こるのか?|大阪市港区|「朝潮橋駅」徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
大阪市港区「朝潮橋駅」徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
寝ている時に不自然な体勢で寝ていると筋肉に血液が流れにくくなり、筋肉がこわばってしまう。その状態から朝動き始めようとすると急に伸ばされる事になり筋肉に負担がかかり痛みが出てきてしまう。
または前日にいつもは使わない筋肉を使って負担がかかり筋肉のこわばりがある中、起床時に動かして痛みが出てきてしまう。
寝返りの数が少ない事も原因の一つになります。
普段から姿勢が悪い事や運動不足で首や肩の周りが血流が悪くなったり、疲労が溜まっている状態で起床時などに痛めてしまう事が多いので日頃からケアをしておく事は重要になってきます。
そして寝違えは放っておくと再発を繰り返してしまったり、より強い痛みに繋がりやすいので早期にしっかり治療をすることも大切です。
一般的な寝違えに対する施術方法とは?or症状が改善しない理由とは?|大阪市港区|「朝潮橋駅」徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
大阪市港区「朝潮橋駅」徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
安静にしてアイシングで冷やす事や湿布や痛み止めの服用が一般的です。
他には痛みが強すぎない範囲でストレッチをして筋肉を伸ばしてあげたり、マッサージの施術や鍼治療など一般的な施術方法としてあります。
しかしそれらの方法では痛みを緩和させるだけで寝違えの原因となる姿勢の悪さや首や肩の周りに起こる血流の悪さや疲労の蓄積の原因となるバランスの崩れの根本的な解決にはなりません。
再発や悪化を繰り返さない為には痛みを取り除くことだけでなく痛みを繰り返さない為にも原因となっているものを根本的に直していく事が必要になります。
寝違えに対する当院の施術方法とは?|大阪市港区|「朝潮橋駅』徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
大阪市港区「朝潮橋駅』徒歩4分!中村整骨院・鍼灸院
寝違えは不自然な体勢で寝ていて起床時に痛めてしまうだけではなく普段の姿勢の悪さや首や肩の周りに不安が掛かるバランスの乱れなどからも起きます。
大阪市港区の根本改善の中村整骨院・鍼灸院では日常生活で歪んでしまっている首や背骨や骨盤の骨を骨格矯正専門の特殊機械で悪い骨だけをピンポイントで矯正し、寝違えの症状症状を根本的に解決していきます。
大阪市港区の根本改善の中村整骨院・鍼灸院の骨格矯正はソフトな刺激で小さいお子様や年配の方も受けられている安全で安心な治療方法です。
骨格矯正で歪みやバランスが整えば、筋肉に負担をかけないので柔軟性のある筋肉になり血行が良くなり、また関節の可動域も良くなるので自己治癒力が高まります。
また炎症が強く痛みが強い場合などは骨格矯正の治療意外にもアイシングで冷やす事や鍼治療で深い筋肉をアプローチし血流の改善や痛みの緩和などもプラスしてしていきます。
辛い寝違えの症状が改善せず、痛みに悩まされている方はその痛みをあきらめないで
大阪市港区の根本改善の中村整骨院・鍼灸院にお気軽にご相談ください。
執筆者:中村 務 柔道整復師20年 鍼灸師25年
はじめまして。
総院長の中村です。
根本改善を目指す当院では、骨格矯正やマッサージや鍼灸治療などがあり、全ての治療メニューを担当しております。
当院は、ありがたい事にご家族や同僚の方などご紹介で来ていただいている方が多いです。
ご縁があった方だけでなく、紹介者という形でご縁を繋いでいけるように技術はもちろんのこと落ち着ける空間、笑顔あふれる空間作りに励んでいきます。
- 【経歴】
- 明治東洋医学院専門学校 鍼灸科卒業
- 森ノ宮医療学園専門学校 柔整科卒業
- 医療法人小嶋整形外科にて11年間勤務
- 整骨業界に携わり続けて、来年で30年目を迎える。
- 【所有資格】
- 柔道整復師(国家資格)
- はり師(国家資格)
- きゅう師(国家資格)
- ディプロマ オブ リミディアルマッサージ所有(オーストラリア国家資格)
- 細胞矯正士
- 生活習慣予防士
- 健康管理士 一般指導員
- AIAS JAPAN認定講師
- 柔道整復師卒後臨床研修施設に認定