背中痛

  • 背中が硬くなって、肩甲骨が動かしにくい
  • 姿勢が悪く、猫背になっている
  • 背中が辛くて、睡眠があまりとれない
  • パソコンなど長時間同じ姿勢をとると辛い
  • 仰向けで寝れない

その症状!そのお悩み

骨盤の歪みや身体のバランス異常から

くるものかもしれません!

なぜ背中痛は起こるのか?|中村整骨院・鍼灸院

背中の痛みは、筋肉疲労や日常生活でのストレス、背骨などの歪みが原因であったり、内臓の疲労、風邪や病気などが原因で起こることがあり、時には重大な病気が原因の場合もあります。

 

背中の痛みの要因としては、様々なものがあり、

 

 

  • 筋肉の疲労

背中の筋肉への負荷や緊張によってコリが生じたり、筋肉痛を起こしたことによる痛み。

筋肉が硬くなって、背中が重く感じたり、鈍い痛み。

 

  • 骨折や骨格の問題

背骨や肋骨の骨折などによって起こる痛み。

胸椎や腰痛、骨盤のズレや歪みによって起こる痛み。

 

  • 内臓の疲労や病気

内臓の疲労や風邪や病気によって生じる痛み。急に激痛が走ったり、動くと痛みが出る場合がある。

 

  • 頚の不調

寝違えやむちうちなど、頚の不調から起こる痛み。

 

などがあげられます。

一般的な背中痛に対する施術方法とは?or症状が改善しない理由とは?|中村整骨院・鍼灸院

硬くなってしまった筋肉をほぐしていく施術やストレッチなどをしていく。

 

改善しない理由とは、姿勢や骨格の歪みが良くなっていないことが多く、改善しにくい。

背中痛に対する当院の施術方法とは?|中村整骨院・鍼灸院

背中痛は身体や骨格バランスの乱れから痛みが起こります。

背中痛は突然起こりますが、普段の生活での姿勢からなる可能性を高めていってしまっています。

 

当院では日常生活で歪んでしまっている背骨を矯正施術にて整えていき、筋肉に負担をかけないようにしていきます。背筋(せすじ)が伸びることで、背骨を軸にして動けるようになり、筋肉に負担をかけないので柔軟性のある筋肉になり、血行が良くなり自己治癒力が高まります。

 

また、背中の筋肉をEMSで鍛えることで、姿勢の維持をしやすくしていきます。

 

執筆者:中村 務 柔道整復師20年 鍼灸師25年


はじめまして。
総院長の中村です。

根本改善を目指す当院では、骨格矯正やマッサージや鍼灸治療などがあり、全ての治療メニューを担当しております。

当院は、ありがたい事にご家族や同僚の方などご紹介で来ていただいている方が多いです。

ご縁があった方だけでなく、紹介者という形でご縁を繋いでいけるように技術はもちろんのこと落ち着ける空間、笑顔あふれる空間作りに励んでいきます。

 

  • 【経歴】
  • 明治東洋医学院専門学校 鍼灸科卒業
  • 森ノ宮医療学園専門学校 柔整科卒業
  • 医療法人小嶋整形外科にて11年間勤務
  • 整骨業界に携わり続けて、来年で30年目を迎える。
  • 【所有資格】
  • 柔道整復師(国家資格)
  • はり師(国家資格)
  • きゅう師(国家資格)
  • ディプロマ オブ リミディアルマッサージ所有(オーストラリア国家資格)
  • 細胞矯正士
  • 生活習慣予防士
  • 健康管理士 一般指導員
  • AIAS JAPAN認定講師
  • 柔道整復師卒後臨床研修施設に認定